指導を受ける

ちゅき

2012年10月09日 10:31

おはようございます。

昨夜、息子6歳から、指導を受けました

「UFOキャッチャーのコツ」です

① バランス

「おかー。ぬいぐるみを掴むだろ。手や足じゃ駄目なんだ。
頭を掴まなきゃバランスが悪くて、落ちるだろ。バランスが大切なんだ。」

② ダンスをしない

「おかー。掴んだからといって、踊っちゃ駄目だ!機械が揺れたりするだろ。
すると、落ちるんだ。嬉しいからってダンスはしない!」

③ ルールを読む

「おかー。機械によって、UFOキャッチャーのルールが違う。だからルールを
よく読まなきゃ、駄目だ。」



寝る前に、本を読む代わりにお話をすることが多くなりました。

内容もさまざまなのですが、UFOキャッチャーを連続6回やって
全て落としてしまった、息子6歳。

よほど悔しかったのか、研究成果を発表してくれました。


「・・・・はい。」と母。

うむ、と頷いて、ぐわーっと寝た息子。

きっと、夢でも練習しているのでしょう。
せめて、夢では上手くキャッチしていることを、祈るのでした。


新しいガラスチャームをアップしました

ご覧下さい


詳しくはこちらで。


お付き合いをありがとうございました











関連記事